フォーサイト通関士講座のレビュー!

通関士試験に合格したらどこで働く?

通関士試験に合格したらどこで働く?

通関士試験に合格したらどこで働く?

犬くん

通関士試験に合格者したらどのような会社で働くことになるのかな?
なんとなく貿易に関わる仕事をすることになるとは思うけど、具体的にどんな会社に応募したらよいかわからないや……

博士

それではこの記事では具体的に通関士資格合格者はどんな場所で働くことになるのか紹介するぞ!!

通関士試験合格者が働く場所の具体的な例|通関士試験合格者が活躍する業種や企業の紹介

通関士試験合格者は、さまざまな業種や企業で活躍できる可能性があります。
一番代表的なのは通関業者に就職して通関士になることですが、それ以外にも通関士試験に合格するための勉強を通して得た知識を得て、さまざまな企業で活躍できます。
例えば、輸出入業務を手広く行っている企業や商社、メーカー、船会社や航空会社、フォワーダー、混載業者、さらには倉庫や運送会社などです。

自社で通関業務をやっていない場合でも、これらの業種は複雑に関係しあっていて、通関の知識を持っていることは大きなアドバンテージになります。
またこれらの業者は通関業者からの転職者も多く、また関連企業や自社で通関業をやっていることも多いです。
これらの業者では通関士試験のことはよく知られていて、勉強熱心な人ならば通関士試験を取得していたり取得のための勉強をしている人もたくさんいます。

通関士試験合格者の働く場所について具体例

博士

通関士試験の勉強を始めるまえに、通関士試験合格者がどのような場所で働くのか理解しておこう!
以下では、通関士試験合格者が働く業種や企業について見ていくぞ!

通関業者

通関士試験合格者が働く場所の代表は通関業者でしょう。
通関業者に就職して、通関士になり通関業務を行うことが、一番ダイレクトに通関士資格を活かす方法となります。

また通関業者に就職して営業など通関士以外の職種に就く場合でも、通関士資格を取得していることは高く評価されます。
直接クライアントとやりとりをするのは通関士ではなく各クライアントの営業担当であることが多いですが、営業担当が通関士試験に出題されるような専門知識を持っているか持っていないかはスムーズな連絡に大きく影響されるでしょう。

博士

通関業者では通関士資格の取得を社員に進めていることが多いぞ。
通関士試験に合格すると資格手当が出るところも多いようじゃ

船会社

船会社も通関業者からの転職者が多い業種です。
船会社では、通関に関する知識は、通関業者に比べると重視されませんが、やはり密接に関わっています。
船会社は外資系が多く、英語をはじめとした語学が重視されるところが多いです。
通関士資格を活かして就職したい方で、より国際的な仕事をしたい人は船会社がオススメです。

日本に寄港する貿易船を運航する船会社は日本にはその会社の支店はなく、代理店のみのことも多いです。
先に述べた通関業者がいくつかの海外の船会社の代理店をやっていることが多く、船会社と通関業者の関係は非常に密接です。

博士

コンテナ船と在来船の会社に大きく分かれるぞ。グループ会社で両方やっているところも多いのじゃ

カッパくん

船会社は合併が多かったり、通関業者がいくつか海外の船会社の代理店をやっていたりと、関係が複雑で、問い合わせるときいったいどこに連絡したらいいかわからないことが多いです。貿易の仕事が難しく感じる理由の一つかも

混載業者

「混載業者」はLCL(コンテナ1本に満たない少量貨物)を集めて、船会社にコンテナでの船積みを予約する会社です。
大手の「混載業者」はほとんどが自社で通関を行っています。

少量貨物の場合、できれば依頼する会社は1社のほうがよいと考える顧客が多いからでしょう。
世界各地に代理店を持っていて、そことの連絡も常時あり、英語が使用されることが多いです。

通関士資格を活かして、かつ国際的な仕事をしたい人にはおすすめでしょう。

航空代理店

航空代理店も通関士試験で得た知識が生かせる就職先です。
通関業も同時に行っている業種が多く、船会社以上に通関に密接に関わっていることが多いです。
航空代理店は混載業者と同じような性質を持っているといえるでしょう。

また航空代理店ではより多く英語を使うという特徴があります。

フォワーダー

「フォワーダー」という言葉の意味は広くあいまいです。
通関業者のことも「フォワーダー」というのも間違いではありませんが、ここでは通関業の許可や船舶や車両を所有しておらず、他社に外注することによって国際物流のコーディネートをする企業のことを指しています。

フォワーダーは顧客と通関業者の間に立つ立場ですので、やはり通関に関する知識は必要です。
小規模からでも始めやすいため、フォワーダーから初めて、実績を積んでから通関業の許可を取得する企業もあるようです。

商社やメーカーなどの輸出入を多く行う会社

多くの商品の輸出入を行っている商社やメーカーでも通関士資格を活かせるでしょう。
通関については通関業者にすべてお任せすることもできますが、特に納期の迫っている貨物について輸入者が通関に関する知識を一切もたずに他社に任せてしまうのは危険です。
せっかく苦労をして取引が決まっても、通関で止まってしまい、納期に間に合わなかったり、ましては没収になってしまえば、すべてが水の泡です。
商社やメーカーの輸出入担当者が通関の知識を持っていれば、通関がスムーズにいくように準備したり、そもそも輸出や輸入が困難な商品は最初から取引をしない等の判断ができ、失敗を避けることができます。

博士

通関業者はどちらかというと納期に間に合わせるよりも、正確に申告をすることを重視する。
自分で知識を持たずに通関業者で頼りきりでは、納期に間に合わず大失敗してしまうこともあるぞ。

その他の業界での活躍|倉庫会社や運送会社など

その他の業界では、通関士資格合格者は倉庫会社や運送会社などでも活躍できるでしょう。
倉庫会社や運送会社は通関業者や混載業者と密接な関りがあり、またこれらの業種を行っていた会社が業務拡大のために通関業者の許可を取得して通関業を始めることもよくあります。
また倉庫会社や運送会社の業界での経験と通関士資格の両方があれば、貿易に関わる仕事をしている企業への転職がしやすくなります。

Q&A|通関士試験合格者の働く場所に関する疑問に答えます

通関士の働く場所についてさらに知りたいことがある方のために、よくある疑問にお答えします。

犬くん

Q: 通関士試験合格者は通関業者以外では役に立たないのですか?

博士

A: いいえ、通関士試験合格者はさまざまな業種や企業で活躍することができます。
輸出入業務を行う企業や物流関連の業界、さらには商社やメーカーなど、幅広い選択肢があります。

犬くん

Q: 通関士試験の合格者がより国際的な仕事をしたいならどのような企業がよいでしょうか? より通関士試験で得た知識を生かしたいならどのような企業がよいでしょうか?

博士

A: 国際的な仕事がしたいなら、混載業者や商社がおすすめです。船会社も海外とのやりとりが多いですが、通関士試験で得た知識がそれほど生かせないかもしれません。
通関士試験で得た知識や通関士資格をダイレクトに生かしたいのならば通関業者がおすすめです。

まとめ|通関士の仕事環境とキャリアの展望について

通関士試験合格者は、さまざまな業種や企業で幅広いキャリアを築くことができます。
彼らは通関士試験取得までの勉強で身に着けた知識を生かして、国際貿易において重要な役割を担うことができるでしょう。

仕事の場所としては、通関業者、船会社、航空会社、混載業者、フォワーダー、商社、メーカー、倉庫会社、運送会社などがあります。
それぞれ職場によって、通関士試験で得た知識がダイレクトに生かせる場合と、間接的に生かすことになる場合がありますが、通関士資格とこれらの職業での経験の両方を持っていれば、国際貿易に関わる職種においては高く評価されます。

国際貿易の専門家は需要が高く、安定したキャリアを築くことができるため、将来の展望も明るいと言えます。

犬くん

この記事を通じて、通関士試験合格後の仕事環境やキャリアについて理解を深め、自身のキャリアパスを考える際の参考としてね!!